C# 【WPF】DataGridをMVVMで使うなら変えておくべきプロパティ こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 DataGrid使ってますか?DataGridはWPFでアプリケーションを作る時、使いたくなるケースが多いコントロールです。 さんさめ すみませんだいぶ盛りました …よ... 2020.05.30 C#DataGridWPF
C# 【WPF】Templateを標準の実装からちょっとだけ変更したい こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 WPFで開発していて、こんなことを思ったことはありますか? 標準のButton、クリック時の色分かりにくいなぁ… 基本的に見た目に文句はないが、ごく一部分だけ変えたい... 2020.05.21 C#VisualStudioWPF
C# 【WPF】Bindingと文字列を結合して表示する方法4選 こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 WPF/MVVMで開発していると、時折発生して頭を悩ませることになるのが、 「Bindingで取得した文字と固定の文字を組み合わせて表示したい」 というケースです。 ... 2020.05.14 C#WPF
C# Bindingを使っているListBoxのListBoxItemにフォーカスするには こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 WPFでListBoxやListViewを使うとき、MVVMパターンで作るのならば、ItemsSourceプロパティにVMのコレクションをバインディングするのが定石です。 とこ... 2020.05.07 C#WPF
便利グッズ紹介 「完全食」COMPは買いか?COMPドリンクを1年半飲み続けて思う事 こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 COMPという製品をご存じでしょうか? より引用 いわゆる「完全食」というものなのですが、イマイチこれだけだと、どういうものか分かりませんよね。 「本当に栄養取れ... 2020.04.30 便利グッズ紹介
C# 【WPF】Binding入門4。ユーザーコントロールとBinding こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 今回は第4回という事になっていますが、やや番外編となります。 WPFにおいて、いくつかのコントロールを組み合わせて1つの独立したコントロールとして切り出すとき、最初に検討す... 2020.04.27 C#WPFWPF入門
C# DynamicObjectの動的プロパティに文字列でアクセスする こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 DynamicObjectをご存じでしょうか。 DynamicObjectはその名の通り、動的な操作をサポートするメソッドを持った抽象クラスです。 たとえば、TryGet... 2020.04.25 C#
C# 【WPF】DataGridにフォーカスしたい時はセルにフォーカスしよう こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 GUIのアプリであっても、頻繁に行われる操作に関してはキーボードのみで操作できるようにしておくと、使い勝手がグンと良くなることがあります 今回やりたかったことは、複数のData... 2020.04.24 C#DataGridWPF
C# 【LINQ】C#でソートしたいならOrderByを覚えておけばOK こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 リストをソートしたい時、どんなメソッドを使えばよいのか、パッと思い出せるでしょうか? 言語によっても個性がでる上に、ソートアルゴリズムまで違ったりするので、なかなか頭に入ってこ... 2020.04.19 C#LINQ
C# 【WPF】ContextMenuにElementNameでBinding可能にするには こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 今回はWPFの中でもちょっとニッチな話です。 ContextMenuのMenuItemに、ElementNameを使ったBindingを行おうとしても、見つからないと言われてし... 2020.04.17 C#WPF