C# 【WPF】Binding入門5。DataTriggerの活用 こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 今回はBinding入門編第5回です。 過去の回は以下をご覧ください。 【WPF】Binding入門1。DataContextの伝搬【WPF】Binding入門2。B... 2020.09.22 C#WPFWPF入門
C# 【WPF】フォルダ選択ダイアログは一択です【Windows】 C#ではFolderBrowserDialogよりもCommonOpenFileDialogを使うべきです。その理由と使い方を画像を交えて解説します。 2020.09.19 C#WindowsWPF
C# 【WPF】DataGridで複数セルにまとめて入力できるようにするには こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 DataGridを用いたアプリケーションを開発しているとき、次のようなことを言われたことがあるでしょうか? 複数セルにまとめて入力できるようにして欲しいんだけど… こ... 2020.07.05 C#DataGridWPF
C# DataGridのSelectedItemsをどんな時でも取得する方法 こんにちは。働くC#プログラマーのさんさめです。 WPFにおけるDataGridにはSelectedItem, SelectedItemsという選択している行のDataContextにアクセスできるプロパティがあります。 しか... 2020.07.04 C#DataGridWPF
C# 【WPF】DataGridをMVVMで使うなら変えておくべきプロパティ こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 DataGrid使ってますか?DataGridはWPFでアプリケーションを作る時、使いたくなるケースが多いコントロールです。 さんさめ すみませんだいぶ盛りました …よ... 2020.05.30 C#DataGridWPF
C# 【WPF】Templateを標準の実装からちょっとだけ変更したい こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 WPFで開発していて、こんなことを思ったことはありますか? 標準のButton、クリック時の色分かりにくいなぁ… 基本的に見た目に文句はないが、ごく一部分だけ変えたい... 2020.05.21 C#VisualStudioWPF
C# 【WPF】Bindingと文字列を結合して表示する方法4選 こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 WPF/MVVMで開発していると、時折発生して頭を悩ませることになるのが、 「Bindingで取得した文字と固定の文字を組み合わせて表示したい」 というケースです。 ... 2020.05.14 C#WPF
C# Bindingを使っているListBoxのListBoxItemにフォーカスするには こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 WPFでListBoxやListViewを使うとき、MVVMパターンで作るのならば、ItemsSourceプロパティにVMのコレクションをバインディングするのが定石です。 とこ... 2020.05.07 C#WPF
C# 【WPF】Binding入門4。ユーザーコントロールとBinding こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 今回は第4回という事になっていますが、やや番外編となります。 WPFにおいて、いくつかのコントロールを組み合わせて1つの独立したコントロールとして切り出すとき、最初に検討す... 2020.04.27 C#WPFWPF入門
C# 【WPF】DataGridにフォーカスしたい時はセルにフォーカスしよう こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 GUIのアプリであっても、頻繁に行われる操作に関してはキーボードのみで操作できるようにしておくと、使い勝手がグンと良くなることがあります 今回やりたかったことは、複数のData... 2020.04.24 C#DataGridWPF