C# Bindingを使っているListBoxのListBoxItemにフォーカスするには こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 WPFでListBoxやListViewを使うとき、MVVMパターンで作るのならば、ItemsSourceプロパティにVMのコレクションをバインディングするのが定石です。 とこ... 2020.05.07 C#WPF
C# 【WPF】Binding入門4。ユーザーコントロールとBinding こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 今回は第4回という事になっていますが、やや番外編となります。 WPFにおいて、いくつかのコントロールを組み合わせて1つの独立したコントロールとして切り出すとき、最初に検討す... 2020.04.27 C#WPFWPF入門
C# DynamicObjectの動的プロパティに文字列でアクセスする こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 DynamicObjectをご存じでしょうか。 DynamicObjectはその名の通り、動的な操作をサポートするメソッドを持った抽象クラスです。 たとえば、TryGet... 2020.04.25 C#
C# 【WPF】DataGridにフォーカスしたい時はセルにフォーカスしよう こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 GUIのアプリであっても、頻繁に行われる操作に関してはキーボードのみで操作できるようにしておくと、使い勝手がグンと良くなることがあります 今回やりたかったことは、複数のData... 2020.04.24 C#DataGridWPF
C# 【LINQ】C#でソートしたいならOrderByを覚えておけばOK こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 リストをソートしたい時、どんなメソッドを使えばよいのか、パッと思い出せるでしょうか? 言語によっても個性がでる上に、ソートアルゴリズムまで違ったりするので、なかなか頭に入ってこ... 2020.04.19 C#LINQ
C# 【WPF】ContextMenuにElementNameでBinding可能にするには こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 今回はWPFの中でもちょっとニッチな話です。 ContextMenuのMenuItemに、ElementNameを使ったBindingを行おうとしても、見つからないと言われてし... 2020.04.17 C#WPF
C# 【WPF】Expander開閉時にGridSplitterで広げた領域を戻す こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 WPFで領域をドラッグで広げられるようにするにはGridと、GridSplitterを使います。 ただこれ、コンテンツを折り畳めるExpanderと併用すると、なんとも残念なこ... 2020.04.13 C#WPF
C# 【LINQ】任意のクラスでDistinctを使う方法 こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 Distinctは、リストから重複を除いた要素を返すメソッドです。 var list = new[] { 1, 2, 3, 2, 2, 2 }; var distinctRes... 2020.04.10 C#LINQ
C# 【WPF】横開きExpanderのヘッダーを縦書きにしたい件 こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 WPFで、折り畳みができるコントロールと言えば、Expanderですね。 Expanderは、通常、クリックすると内部要素が下側に展開されますが、ExpandDirection... 2020.04.07 C#WPF
C# string.Joinを使ってサクッと複数行のデータを表示 こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。 突然ですが、このようなMessageBoxを出したいと思ったことはありませんか? 複数のデータを削除するボタンなどを実装したときに、最終確認として表示する確認ダイアログ... 2020.04.04 C#LINQ