さんさめ

スポンサーリンク
C#

【WPF】読める!xamlマークアップ拡張【入れ子でも怖くない】

こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。WPFでxamlを扱うときたびたびでてくる「{Binding Hoge}」といった記述。これは、マークアップ拡張と呼ばれるものです。こう書くとBindingできるって言われたから書いてるけど…...
C#

【WPF】Binding入門2。Binding対象を変更するには

Binding時にプロパティではなくそもそもの対象を変更する方法を解説。RelativeSourceを使うかElementNameを使えば大抵のことはできます。
C#

【WPF】Binding入門1。DataContextの伝搬

こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。今回はWPF入門編として、Bindingの対象がどのように決まるのかについて解説します。WPFのBindingに苦手意識を持っているなぜかわからないけどデータが表示されないといった方に向けて書...
C#

ブレーク中に変数加工やメソッド呼び出ししたい?イミディエイトウィンドウの出番です!

こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。VisualStudioを使ってデバッグしている最中に、こんなことを思ったことはありますか?この条件でここに来るはずないんだけどなぁ…今あのメソッド呼んだら何の値が返ってくる…?なんか腐った値...
C#

【WPF】ボタンにEnter,スペースキーが吸われるのを防ぐ方法2選

こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。WPFでスペースキーに処理をアサインした経験はあるでしょうか。WPFでスペースキーやEnterキーをよく押すアプリケーションを開発する場合、ボタンにキー入力が吸われてしまう可能性を考慮に入れて...
C#

【WPF】ウィンドウを出した瞬間からキー入力可能にする方法

こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。アプリケーションのよくある仕様の一つに、ダイアログ的にウィンドウを出して、ユーザーに何か入力させて「OK」ボタンを押させる。というものがあります。例えば、以下のようなものです。ログイン(パスワ...
C#

【対決】ユーザーコントロールとカスタムコントロールの速度比較

こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。WPFで独自のレイアウトを持ったコントロールを作る場合、ユーザーコントロールとして作る方法と、カスタムコントロールとして作る方法があります。たとえば、こちらの記事や、あちらの記事ではその違いに...
C#

【WPF】ユーザーコントロールをカスタムコントロールに変える手順

こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。WPFで開発を進めていくと、コントロールを使いまわしたくなるケースが生じてきます。 異なるビューで共通の見た目を使いたくなった 定型文的に配置している組み合わせがある似たようなxamlを打つの...
C#

初期化子とexpression-bodiedプロパティを書き間違えてハマった話

こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。expression-bodiedなプロパティというものをご存じでしょうか。言葉は知らなくとも、以下のような書き方です、と提示すれば「ああ、これのことね」となるかもしれません。public c...
C#

人に使ってもらうツールで例外発生を避けるべき理由

こんにちは、働くC#プログラマーのさんさめです。「例外」はプログラムを書く上で、決して切り離せない言葉です。プログラマーはユーザーの手元にアプリケーションを届けるとき、可能な限り未処理例外を発生しないようにしておく必要があります。では、なぜ...
スポンサーリンク